介助方法の実技研修をしました。
キッズステーション
ヘルパーステーション

先日、事業所内研修として、理学療法士による介助方法の実技研修をおこないました!
講師としてお越しいただいたのは、『セラピコ』代表の小曽根さんです👏
小曽根さんは、セラピコで理学療法士としてリハビリ等の提供だけでなく、健康経営支援やセラピストの育成をおこなっているそうです!
ユニコでの研修は、全6回のプログラムを予定しており、第1回目は【筋緊張に対する触り方と支持面】をテーマに研修をおこないました。

今回の研修では、まず「筋緊張とは何か」というところから考え、次にどんな時に筋緊張が起こるのか、最後にそうなった場合は筋緊張に対してどのようなアプローチをしていくといいかを教えていただきました。

スタッフは、ケア方法だけでなく、自分自身の身体の使い方について考えるきっかけとなり、とても良い学びとなりました。
小曽根さん、ありがとうございました。
次回の研修も宜しくお願いいたします!!!